カットしてそんなに経ってないのにもう髪が長くなってる。
すぐ重くなるなあ・・だったり
すぐに前髪が邪魔になるなあ・・・だったり
逆に
成人式までにどれくらい伸びるかな?
早く伸ばしたいのに伸びるのが遅い気がする・・
などなど髪の成長スピードが気になったことありますよね?
髪がどれくらいの期間で どれくらい伸びるものなのか?
伸びるスピードはコントロールできるのか?
ズバリ書いていきますね!
この記事の目次
髪の毛が伸びる速さは?
一本ずつの成長速度
髪の毛の成長速度は平均で
1週間で約2.5mm
一ヶ月で約1㎝
一年で約12㎝と言われております。
いかがでしょうか?
ここまでは知っている人、美容師さんから聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
ですが僕もサロンワークの中でいまだに多く聞かれる事だったりします。
皆様の関心の高さがわかりますね!
この数値を知っていただくと・・・
『6ヶ月後には6センチ伸びてるな!』
『成人式までに○センチは伸びるから今はこのくらい切っても大丈夫だな!』
だったりわかるので【1ヶ月1cm】
是非覚えておいてください。
頭全体で1日に伸びる長さ
僕たちの髪の毛は全体でどのくらいの髪が生えているかご存知でしょうか?
平均 約10万本生えております。
想像超えますよね!
頭全体の髪の毛が1日に伸びる長さを足した長さが衝撃的です。
約27メートル!
マンションでいうとおよそ9階!
『髪切ったら頭軽くなったわー!』って言ってくださるお客様
決して大げさではないかもしれませんね笑
成長速度をコントロールする
早く伸ばすためにはどうしたら良いのか?
髪の毛を早く伸ばしたい!と思う時、ありますよね。
ごめんなさい。
髪の毛にも成長周期というものがあるので、その周期を越えてまで早く生える事は無いと思ってください。
ですが、加齢や生活習慣の乱れやホルモンバランスの乱れなどで髪の毛の生えてくるスピードが遅くなるという事はあります。
ですので、早く伸ばす というよりも健全な状態を保って正しいスピードで成長させてあげることが1番の近道になります。
正しい毛周期を維持させる
体、心の健康が大きく作用するのが髪の毛です。
早く伸ばすため だけではなく、細毛や薄毛対策としてもとても大事なことですので是非とも覚えていただきたいと思います。
細かく言ってしまうと沢山のコツがあるのですが、今回はこの4つを意識していただく事をオススメいたします。
- 睡眠をしっかりとる
- ストレスを溜めない
- バランスの良い食事を心がける
- 血行を促進させる!
健康に過ごすために基本的な事だと思います。
【今】生えてくる髪の毛は【今】の体の状態にとても影響を受けるのです。
いつも健やかでいることは健やかな髪でいる事なんです。
そのほかの有効な方法
遅くなった成長スピードを通常に近づける方法として有効なこと。
- 頭皮マッサージをする
- 育毛剤をつける
髪の毛が正しく育つには栄養が必要です。
その栄養を運んでくれるのが血液。血流です。
毛細血管が細くなってしまうことによって髪の毛が栄養不足になり、正しく育たなくなってしまいます。
良い作物は良い土壌からです。
良い髪の毛は良い頭皮から生まれます。
育毛剤=男性がつけるものっていうイメージがあるかと思いますが
女性でもつけることは当たり前になっています。
オトナ女性が綺麗な髪の毛を正しく育てるには必須アイテムだと思います。
まとめ
髪の毛は1ヶ月で1cm伸びますが、それ以上に早く伸ばすことは難しいです。
早く伸ばすというよりも正しい周期で伸ばしてあげることが1番の近道であるということです!
そのためには生活習慣の見直しや、頭皮ケアが必要ということです。
最後に注意点。
というか一番大事な事。
それは続ける事です。
体に良いこと、髪の毛に良い事を初めていただいても続けられないと意味がありません。
習慣化してしまう事です。
【今】生えてくる髪は【今】の状態に影響されますので。
それが一番難しいのですが、生活を見直していつまでも健康で美しく行きましょう☆