この記事ではお客様からいただいた質問にお答えした事をシェアしていきます!
そのお悩みとは・・・
この記事を読んでくださっている方の中にもいらっしゃるんじゃないでしょうか?
『家で乾かすといつも同じところがハネる』
実はこの問題
・つむじの向きが大きく関係しています!
・乾かし方で解決できます
早速解説していきましょう!
原因
つむじの向きが原因です
片方だけはねる原因は髪の長さや髪質など・・・条件は様々だと思いますが
片方だけがはねてしまう原因の大半がつむじの向きが原因です!
髪の毛は天邪鬼なんです
多くの日本人の方は上から見て時計回りの向きで流れています。
左側の根元は前方向に、右側の根元は後ろ方向に流れやすいのです。
そうすると
・左側の毛先は後ろへ
・右側の毛先は前へ流れます
僕らの髪の毛は天邪鬼なんです。
左側は後ろの髪に押され前に収まります。
右側はそのまま前へ流れてしまうので、ハネてしまうんです。
解決方法
家での乾かし方
後ろがハネる場合、カットが軽すぎてしまった原因が多いかと思われますので
美容師側の問題になる場合がほとんどですが
つむじが原因の場合、右側の根元を前方向に乾かします。
実はこれだけでも十分解決してしまいます。
今日からすぐにでもやってみてくださいね!
アウトバストリートメント
髪の毛は水分や油分のバランスが崩れたりダメージ毛になってくると
『うねり』や『硬さ』 が出てきます。
また、エイジングや生活習慣などによって髪の毛が細くなってくると
今までになかったクセが出てきたりします。
それは何故かというと、元々持っていた生え方のクセに、髪のハリコシがなくなってしまったので勝てなくなってしまいクセが出てくるんです。
美容室での施術や生活習慣の改善をしていくと、クセ自体の改善もできるのですが
髪の毛は1ヶ月に1センチしか伸びませんので、非常に時間がかかります。
最も早くに改善が見込めるのが『現状の髪に合ったアウトバストリートメント』を使用することです。
個人的にオススメなのはしっとり収まるクリームタイプです!
しっくり来ない方もいますよね!
冒頭、右巻きつむじのせいにしてきましたが
この記事にしっくりきてない人もいるでしょう。
右巻きの人が多いのは事実なのですが
日本人は世界的に見ると左巻きのつむじの割合が世界一多いのですw
なので左向きつむじさんも沢山いらっしゃる日本!
その場合は左側の根元を前に乾かすと良いでしょう。
逆に行っていただく感じです。
もちろん生えグセや髪質も大いに絡んでくる事もありますので
担当の美容師さんに自分の毛流れや現状を診断していただく事をオススメいたします。
プロの目で診断していただく事で知らなかった自分の髪の状態を知ることができます。
長い友達と書いて『髪』です。
知っている、興味が湧くだけで解決する問題も沢山あります。