
NEWS・BLOG
- category
- ヘアケア,豆知識
- day
- 2020/03/27
コテやアイロンでの髪が痛まない使い方を教えて!
こんにちは!大阪 羽曳野で美髪を作っているヘアサロンLUCEのカナイです!
今日は『コテやアイロンでの髪が痛まない使い方を教えて!』です。
では、初めていきまーす!
この記事の目次
熱と髪の毛の関係
髪の毛は
濡れた状態で約60度
乾いた状態で約140度
で変化してしまいます。
これがタンパク質熱変性です。
生卵が目玉焼きに変わるのと一緒です。
プルプルツヤツヤの半熟くらいにしてあげたい!
焼きすぎてカチカチにしてしまうと半熟には戻れません。
それは卵と一緒です。
ですのでアイロン、コテは140度以下で一箇所に長時間当てるのは控えましょう。
140度じゃあすぐ巻きが取れてしまうじゃないか。
そうなんですよね。
わかります。ですが前述したように一度カチカチにしてしまったら元には戻れません。
ここでご提案するのはドライヤーとのコンビネーションです。
ドライヤーの使い方の簡単なテクニックはまた書きますね☆
ドライヤーで根元のボリューム感を調整し、表面にツヤを出すことは可能です!
逆を言えば、ドライがきちんとできないと持ちの良いセットは作れません!
ドライをしっかりできるとコテでセットする時間も短時間になります☆
コテは毛先のニュアンスづくりとして使うのがベストです。
髪を乾かすって本当に重要ですねーーー!!!
羽曳野市の美容室ルーチェ(LUCE for hair)
大阪府羽曳野市軽里1-3-4
道順動画
定休日
毎週月曜・火曜
TEL予約
ネット予約
recommendあなたへのおすすめ記事
2022/02/01
2023/05/17
2021/09/21