今日は潤いケアのお話しです!
『髪が乾燥するからヘアオイルつけてるー』っていう言葉を良くお聞きします。
さて、それが正解なのかどうなのか?
この記事を読んでいただけるとわかっていただけるかと思います。
『加水』『保水』『保湿』の違いについて
早速ですが
『加水』『保水』『保湿』の言葉の違いをご存知でしょうか?
女性の方ですと、よく聞くワードでは無いかと思います。
お化粧品やスキンケア商品に書かれている言葉です!
知っている方もいらっしゃるかと思いますが
この3つ、同じようで違うんですよ!
加水
まず『加水』は水分を浸透させることを言います。
お肌でいうと化粧水がこのような役割ですね!
保水
そして『保水』は水分を保つことです。
お肌でいうと美容液がこの役割です。
保湿
『保湿』は潤いを保つことです。
乳液や、クリームがこの役割になります。
と、いうことはどういうこと?
と!いうことは
保湿をする=オイルをつける → これは間違いございません。
ですが
乾燥に対しての対策=オイルをつける →これには???ですよね。
保水をせずに保湿をするということは
↓
乾燥したまま蓋をする!
化粧水をつけずに乳液をつけている!
ということなのです!!!!
こちらの記事でも書いた18-MEAの代わりになるものを補給するなど
正しいヘアケアを行っていくことが『保水』です。
正しいケアができるとサロンでのトリートメント効果もシャンプーなどの効果も格段にアップし、長持ちします。
正しいケアをしていきましょうね^^
◉羽曳野市の美容室ルーチェ(LUCE for hair)
大阪府羽曳野市軽里1-3-4
道順動画
定休日
毎週月曜・火曜
TEL予約
ネット予約